【闇深】ウルトラマンは大人の事情でとんでもない設定に変えられた【都市伝説】
▼毎日更新!コヤッキースタジオ!チャンネル登録よろしく→ https://bit.ly/2PsQ1Cy
日本の文化、特撮ヒーロー…。
裏設定や大人の事情の闇が深すぎる…!!
▼登録無料のファンクラブ「TKFamily」(LINE@)の登録はこちら→ https://bit.ly/2Dk2DrA
▼毎日投稿!18時更新!ワンピースメインのコヤッキーチャンネル → http://bit.ly/2A0GblX
▼サブチャンネル、コヤッキー&とーやの休日ではメイン、セカンドではやらない事をゆる~くやるよ→ http://bit.ly/2CJvirC
▼プレゼントやファンレターの宛先はこちらから
〒108-0014
東京都港区芝4-3-11 VORT三田駅前ビル3階
株式会社OTOZURE コヤッキーチャンネル宛
【TikTok始めました!】
・コヤッキー→ https://www.tiktok.com/@koyakky1219/
・とーや→ https://www.tiktok.com/@touyach0724/
【twitter:コヤッキー&とーやからリプ返が来るかも?】
・コヤッキー→ https://twitter.com/koyakky1219
・とーや→ https://twitter.com/touyach0724
・コヤッキーチャンネルスタッフ→ https://twitter.com/koyachansokuho
・コヤッキースタジオスタッフ→ https://twitter.com/koyastasokuho
【LINEライブも週に1回は配信してるよ!】
コヤッキー:https://live.line.me/channels/3851159
とーや:https://live.line.me/channels/3653480
コヤッキーチャンネル:https://live.line.me/channels/3761378
【今日の動画面白いと思ったら…!】
①【25人も〇害】「ウォーリーを探せ!」のウォーリーは世界的な犯罪者だった・・・!!【都市伝説】
②黒の組織のジンさん、実はけっこうやらかしているまとめ【名探偵コナン/都市伝説】
もオススメ!!
<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております
#ウルトラマン #コヤスタ #都市伝説
ウルトラマン好きだったなー
特撮と言ったら仮面ライダー スーパー戦隊 ウルトラマン の3強ですよね キカイダーも知ってる人いるかな
ウルトラマーーー んー?
かー 見てたわーー
最強のウルトラ怪獣の紹介もしてほしいです。
嗚呼…白い猿が!
特撮好きなのでもっとやって欲しい‼️
ども!コヤッキーです( *´艸`)特撮って好き?
男子ばっかりが反応ありそうで怖い・・・
みんなの好きな特撮やシーン、俳優なんかもぜひ教えてね!!
今登録者の伸びがヤバいので、このまま突っ走ります!!
ウルトラマンタロウが好きです
チートラマン ランキング
一位 ウルトラマン キング
二位ウルトラマン ノア
三位ウルトラマン レジェンド
四位ウルトラマン サーガ
バルタン星人のモノマネ笑った。
他の星人のモノマネもやって!
良いねぇウルトラマンめっちゃ好きだよ、コスモス、ティガ、レオとか
いろんなの好き!
今やってる新作はタイガはタロウの息子ですよね?
ちなみに自分はニュージェネのエックスが好きです
大地くんかわいい!
カップヌードル説が公式だった気がする。。。(多分違う)
小さい頃からワンピースしか見てなかったから特撮系よく分からん!
ダークウルトラマンでチートキャラはいるかな?
ウルトラマンで結構好きなのはゼロとギンガがめっちゃ好きだった
3分かぁ…
3分ねぇ…
…てか
なんかカップ麺って
3、4、5分あるよね
関係ないけど(まったくもって)
ウルトラマンでタイの話が出たからハヌマーンの話かと思ったww
わ〜い❣️
私も特撮大好きなんでウルトラマンだけじゃなく仮面ライダーやスーパー戦隊もあったらお願いします‼️
実際は【3分間とは決まってない】のですよ。初代ウルトラマン、3分になったのはアメリカ版ウルトラマンであるグレート辺りから【汚れた空気の中では3分間しか戦えないのだ】と言われたから3分間設定になりました
ウルトラ作品の封印回の話もお願いします!
スターミー!!!
地球破壊してしまう攻撃を倍返しって
地球人の新の敵はウルトラマンかよ
ついに特撮にも手を出すようになったか……………………
スターミー?ヒトデマンだと思った。
ちなみにタロウとレオ派 テレ東マンがいなくて良かった
とーやさんの6:24に言ってる「手遊び」やってました!wwww
ウルトラマンやるのに僕の所では10溜めないとダメでした
チート系で
東方projectのことも出来たらやってください。
ガメラとゴジラの都市伝説欲しいっす!
ウルトラマン大好き
ウルトラマンノアの能力は、世界を破壊する事も出来るし、逆に創造する事も出来ます。後、ノアの後ろにある翼は確かに別世界に行けます。実際にセブンの息子であるゼロがノアのイージス(後ろの翼)を受け継いでウルティメイトイージスとしてウルトラマンXやジードの世界に行っています。後は、個人的にお気に入りの怪獣は、メトロン星人です。
僕はウルトラマンネクサスが好きだった。
平成に入ってブルー属、
レッド属、シルバー属が出てきて
セブンの息子やタロウの息子が
活躍しだしたり時代と共に
ウルトラマンも進化してますね🎵
タイガもリアルタイムで見てるのかな?
明日はポケモン回楽しみにしてます!
ウルトラマンは大好きなんでたくさんみたいです!
たしか、地球の空気が汚いから3分だった気が…
はやコメ〜
いつも楽しく見させて頂いております
ONE PIECEもバリバリ好きですが、特撮も全般好きなのでコヤッキーさんやトウヤさんが取り上げてくれるのはめっちゃ嬉しいです😃
これからもたまーに特撮を取り上げてくださいm(__)m
ウルトラマン喋れるよ!
マントも羽織ってるよ!
公式設定ではセブンはタロウと従兄弟設定でしたね。
確か母の姉妹の子がセブンだった記憶が。
まさかの大好きなウルトラマンをやってくれるなんて…!
昔ウルトラマン好きな弟の影響で全部のウルトラマン言えるようになったなー
(弟はもう興味はない)
仮面ライダー見たい‼️
自分も特撮好きなので、仮面ライダーの都市伝説やってほしいです!😊
僕はレオが好きやったなぁー
僕は仮面ライダー大好きです!
仮面ライダーの都市伝説もやってほしいです!
もし思いつかなければ、是非聞いて下さい!
キングはもはや概念だよ…宇宙と同化って…(普通のウルトラマン→人間と同化)
ティガもかなりの強さ。なんとあの、ガタノゾーア(名はガタノソア、すみかはクトゥ、能力はヨグ)という化け物を倒したのだから。
特撮もっと見たい!!
タロウの家系っておもろいよね
ベリアルはウルトラの父に憎悪を抱いてるし
トレギアはたしかタロウの元親友
悪に堕ちたウルトラマンの双方に
唯一関係を持つ家系だし
小学館は版権使用期限が切れたドラえもんの着ぐるみを灯油かけて燃やしたりしますしね、その時中に人が入っていたという都市伝説が……
タイのウルトラマンにハヌマーンがいますよね。
ちなみに僕はウルトラマンティガ、ダイナが好きです。世代ですから
でも、アメリカのクリスマスソングにウルトラマン出てきますよね?
「シュワッ来ませり〜 シュワッ来ませり〜♪」って、ウルトラマンが飛んで来るって事ですよね?
ウルトラマン めっちゃ好きでしたw
マックスの声が中井和哉さんだってことに最近知りましたw
仮面ライダーやってほしい!
低予算と噂のウルトラマンの大ヒットを受けて作られたウルトラセブンは「地球での活動制限はない」らしい、まあ、ね?
僕も特撮好きなのでこういう回は嬉しいです。
タイが出てきたから、ハヌマーンさんが出てくるのかと期待してしまった
スペシウム光線が十字なのは、ビームのエフェクトがアニメ作りで、合成したときにズレが生じない様に腕をぶれさせないようにするためらしい。
キング ジードでも大活躍してたよなぁ、、、
特撮はいいですよね
仮面ライダーの漫画版とかも取り上げてください!
「ウルトラマンを作った男たち」というドラマがありましたよ。
続編期待
僕はウルトラマンの中でもオーブが1番好きです。そしてウルトラ怪獣は、昔やってた「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」の影響でゴモラがめっちゃ好きです。
ファミスタで言ったらピノみたいなもんやなうますぎる例え
ウルトラマングレートって海外のじゃないの?
ウルトラマンノアが想像以上にやばいんですがwぜひその設定をコンパチヒーローに活かして欲しいですなぁ。あと次は仮面ライダーかスーパー戦隊の都市伝説が観たいですねぇ。
すみません、確認の日付がアドレスに混じってしまいました。「ウルトラマンを作った男たち」
佐藤健の電王好きだったな〜
ごじらは?
熊本のグリーンランドの横にあったウルトラマンランド潰れて悲しい…
ちなみにウルトラマンコスモスすきでした
仮面ライダー回見てみたいです。
特撮…。
超電子バイオマンのイエローフォーのこととか後から言いそう
出だしのスターミー草
ウルトラマンティガもして欲しかったです!
V6の長野くんがやってました!
ジャニーズが特撮の主演は偉業だと思うので‼️
あと遊戯王の都市伝説待ってます!
ウルトラセブンのスペル星人は
ヤバいらしいですよ
おー、まってましたよ!!ウルトラマンの回
セブンの息子のウルトラマンゼロってのが居てゼロがノアの力を利用してウルティメイトゼロってのになって次元移動して他作品に出てきたりするのでちょっと迷惑かも?
そのゼロが出る映画でハイパーゼットンて言う3人のウルトラマンが合体したウルトラマンじゃないと倒せないゼットンの強化版が居ますよ!めっちゃ強いです!
ちなみに一番好きなウルトラマンは
ウルトラマンガイアです!強化形態が
ムキムキでかっこいいです!
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団はタイで作られ白猿ハヌマーンってのも兄弟設定になってましたね。個人的にはハイパーゼットンを倒すコスモス+ダイナ+ゼロ=サーガが面白かったです
仮面ライダー都市伝説やってほしい!!!
あと自分の中で最強だと思っているウルトラマンは
ウルトラマンゼロです!!!(自分の中のヒーローなので)
ティガ、ダイナが好きです。
仮面ライダー回も見てみたいです!
このチャンネルはウルトラ級に
面白い❗
もしウルトラマンが悪魔の実を食べたら、
人間が食べる何十倍もの力を発揮できそう(笑)(笑)
ウルトラマンで好きなキャラ
ピグモン
ガメラやゴジラの都市伝説も聞きたいです!ゼットンの吐く火球も1兆℃だった気がします
とーやさん、もしかしてコナンの光彦くんも円谷(えんたに)光彦って覚えたのかな?
平成三部作世代^^*FE3のレジェンドガチチート
コヤッキーさんウルトラマンが好きという事で余計個人的好感度up
昨日youtubeのアメトークでウルトラマン回しとったの見たんかな?俺と同じ暇人なのか?
ウルトラマンだぁぁぁぁぁぁぁ!
ウルトラマンパワード~グレートU.S.A.版から見初めてその後のウルトラマンキング、ノア、レジェンドほぼギリシャ神話の物語に似ています。3分設定にスポーツ関連
が入る事に初めて知りました。
ウルトラマンキングは小泉純一郎が声をやるぐらいだからチートよ
仮面ライダーwの都市伝説とかないですか?
めっちゃ好きなのであるなら知りたいです
ウルトラマン僕も大好きです!
ウルトラマンの技の名前が昔と変わってたりするのを詳しく掘り下げて紹介してもらえたら嬉しいです(*´꒳`*)
なんでも鑑定団によると初代ウルトラマンをデザインした成田亨さんは神とか仏が好きだったから、あの顔になったと言われてます。
他にも沖縄に生息する生き物とか、東宝の映画俳優(後に初代ウルトラマンのスーツアクターに抜擢)がモデルともいわれてます。
ウルトラマン、初期デザインではカラータイマー無いんだよな
懐しく、新しいウルトラマンですが昔、こんなクイズがありました。 ウルトラマンは何歳⁇答えは18歳→何故なら、し(じ)ゅわっちと叫ぶからだそうです。Www(¥)(・¥・)(¥)
ウルトラマン観てたなー最近は喋りまくるから違う感…
ウルトラの星で闘うなら、、いや宮野さんだからかな?
ウルトラマン懐かしいなあ・・・ティガ好きだったなあ
一般の人「知らなかった…」
ウルトラマンオタク(おれ)
「当然知ってるわ」
ウルトラ兄弟は、あ○兄弟なんだよ?
ウルトラマンエースの南夕子役は当初は星光子さんではなく、関香さんでした。彼女が、第一話放送前に事故で入院してしまったため、星光子さんが南夕子役になったそうです。
マジレスすると…3分は…
確か…ウルトラQで、戦闘に使える時間が…
えんたにプロは地味に大事件やろ
ちなみに、コスモスとジード好きです❗️。
ウルトラマンが武器を使うようになったのも変身道具が多くなったのも大人の事情というのがなぁ…
うーむ…
仮面ライダーカブトが好き
ウルノア最強❗‼️
ウルトラマンを倒したゼットンを一発で粉々にした人類最強説
ウルトラマン大好き
エヴンゲリオンやって欲しいですよろしくお願いします
宮迫=悪 は笑ったw
コヤッキーさんのモノマ声出して笑ってしまいました!
本物の笑い方知らんですけどw
まさかウルトラマンを取り扱ってくれるとは思わなかった…
個人的にウルトラマン凄く好きなんだけどカラータイマーの時間設定説は初めて聞いたかもしれない…
シャイニングウルトラマンゼロとグリッダーティガが個人的に強いと思う
コヤッキーさんお気に入りのウルトラマンの敵キャラとか知りたいです!
最近の面白い雰囲気のコヤスタも楽しくて好きですー!
倍で返したらそれで地球壊れへん!?ww
バルタンのモノマネかなり良いですね!高い方のフォッフォッフォの前に低くフォッフォッフォと言っている時があるのでそちらも合わせると完璧だと思います!
ウルトラマンはTVではあんまり観ていませんでしたが、何故かガイドブック的なやつはめちゃくちゃ読んでました笑
兄弟設定は円谷プロさんの発案じゃなかったのはかなり驚き…!
是非仮面ライダーの都市伝説も観てみたいです!
幼い頃に見てから自分はずっとウルトラマン コスモスとカネゴンが好きって言い張ってたww
令和初のウルトラマン。
現役主人公ウルトラマンタイガはウルトラマンタロウの息子。
タロウの親友、闇の戦士ウルトラマントレギアが宿敵。
メビウス世代
⬇︎
昭和小学館のガバガバ設定が裏設定みたいな感じでたまに拾われるの好き
円谷プロも比較的ノリがいいから古いネタを知ってから見ると面白い
コヤッキーさん今度ライダーとかやってください
特撮と言えば小さい頃ウルトラマン、仮面ライダーより、ゴジラ、ガメラとかの怪獣映画派だったんだよなぁ。
仮面ライダーめっちゃしてほしい
ウルトラマン、懐かしいですねー
見た記憶ないけどw
僕が見た事ある特撮って言ったらハリケンジャーくらいですかね
あれ特撮かな?
ところで、ウルトラマンっていったらちょっと最近のウルトラマンXっていう主題歌が結構かっこいいのでよかったら調べて聞いてみてください!
レッドキング好きやったな〜!!!w
初期監督の沖縄絡みのエピソードもよろしくお願いします。m(__)m
ウルトラマンめちゃ好き都市伝説聞けてうれしい
恐縮ながら、
突っ込みさせて頂きますm(_ _)m
コヤッキーさんのバルタン星人は
ドクトルホグバックか❗(゜o゜)\(-_-)
『フォ…フォ…フォ…フォ…フォ』
自分も特撮大好きです( ´∀` )bグッ
もし良かったら、
仮面ライダー特集やスーパー戦隊特集、メタルヒーロー特集等をやって下さい。
よろしくお願いいたします┏○
ウルトラマンはやっぱりセブンのあの僕はウルトラマンなんだってシーンが1番好きだなぁ
自分も特撮大好きd(^_^o) 仮面ライダー系 ウルトラマン系 スーパー戦隊系 メタルヒーロー系
ウルトラマンタロウって今は、息子がいますからね!
タロウの父親→ウルトラマンケン(ウルトラの父)
ウルトラマンタロウの息子→ウルトラマンタイガ 現在放送中で令和初のウルトラマン
個人的に、ウルトラセブンとウルトラセブンの息子(ウルトラマンゼロ)とレオ&アストラと
ウルトラマンマックス&ウルトラマンゼノン。
昔、こんな事思った事がある!
ウルトラマンキングがいるなら、ウルトラウーマンクイーンいるんじゃないかなって!
お前ら、ウルトラマンのことよく知らないだろ?内容が薄すぎるぞ
カンペ見すぎだし(笑)
ウルトラマン 都市伝説
でググって出てきた話を流しただけだろ?
ウルトラ兄弟やチートラマンなんかは時代ごとに解釈が変わるものなんだから、きちんと分けて話さないと、変な誤解生まれるよ?
あやふやな情報を素人に与えるのが君たちの動画制作方針なのかい?
それから、三分の設定は、劇中では地球上での太陽エネルギーの少なさって名言されてる。だから、宇宙空間やその他の惑星では活動時間が変わるし、故郷のウルトラの星では無制限。しかも、平成以降のウルトラマンは、M78星雲出身じゃない者もいたり、別次元の宇宙で活動したりと、エネルギー事情は作品ごとに異なる。一律三分じゃないんだよ。
まあ、ボクシングや長嶋なんかは、確かに昭和30年代物に流行ってたのはあるけど、それは作品の外から見た制作側の話であり、それは作品世界の中の話とは分けて話すべきだよ。
わかってて言ってるなら、ウルトラファンとしてナンセンス、そこまで知らないなら単純にリサーチ不足
いずれにしても、ウルトラマンのことよく知らない素人を釣ろうとしてるとしか思えないような、薄い話でしたね。
コアファンとして、残念で極まりないです。
ウルトラセブンのお蔵入りになった回お願いします
チャンネル登録しました!これからも楽しい動画待ってます!
特撮だったらメガレンジャー是非動画にして欲しいです!
都市伝説とかじゃないんですが当時の特撮にしてはストーリー、設定が子供向けじゃない!!!
内容深すぎる!
コヤッキーさんご存知であれば、都市伝説とは大分離れてしまうテーマですが、動画にして頂きたい!!
いいね結構いったら動画お願いします!!
コヤッキーさん、特撮回おもろかったです(⌒∇⌒)
次回やるときはゲストでアピロスさんをお願いします(^_^)v
ライダーやってください!!
伝説のハヌマーンを紹介してくださいwウルトラ6兄弟VS怪獣軍団って作品です
ウルトラマンUSAはアニメだからカウントされない?
ウルトラマンの中でもゼアスが好きですね最初はコメディだが王道なストーリーで熱い!
宮迫さんが悪とか、、ちょっと発言は考えてください。失礼ですよ、、
仮面ライダーの都市伝説を教えて下さい!
ちなみに話はそれるけど仮面ライダーもあまり欧米では人気がないとの噂も聞いたけど理由も同じなんかな?コナンもないらしい…
父親影響で特撮が好きです!ゴジラの話をしてほしいなぁ。
ウルトラマン アントラーの回にノア神と呼ばれるウルトラマンそっくりの像があったな。
タロウだけがウルトラの父(ウルトラマンケン)の実子だよね。
ウルトラの母の本名はウルトラウーマンマリーだよ。
最近のウルトラマンって、よく喋るようになったよね笑
あの〜ウルトラマンの謎の最終回の解説はしないの⁉️ (心配)
兄弟設定に関して、
当時、帰りマンと初代の区別が曖昧でナックル星人の登場話にて別人として確定します。
そして当時の子供たちの中で帰りマンは初代の兄弟なのでは?という話題が出たため小学舘にて兄弟という単語が出たことで、公式には志を共にする仲間(兄弟)という意味で「兄弟」の単語でます。
その後、次作のウルトラマンエースにて正式に「ウルトラマン兄弟」として部隊名として登場したのが始まりです。
意味としては「兄弟のような硬い絆で結ばれピンチには必ず駆けつける」という強い仲間意識のある部隊という解釈になっています。
この事は、昔のビデオ作品の「ウルトラマンワールド」などでも語られています。
カラータイマーについて、
初代ウルトラマン放送当時は、
「ウルトラマンを支える太陽エネルギーは地球上では急激に消耗する、もしカラータイマーが消えてしまったら、ウルトラマンは2度と立ち上がる力を失ってしまうのだ」
と言うナレーションが入ります。
作品本編内で明確に3分間と語られるのはシリーズがかなり進んでからになりますが、初めて3分間という設定が出たのは円谷公式の児童誌だったと記憶しています。
ちなみにウルトラマンレオ、アストラ兄弟の獅子座L77星の出身者はM78星雲人よりも地球上での活動時間が短くゲームや雑誌などでは約2分30秒とされていることもお忘れなく
チートラマンに関して、
キング、レジェンド、ノアの3人は各々が存在する宇宙(世界観)が違い、それぞれその力は常人からすると奇跡としか言い様のない力を有するというだけです。
実際、戦闘力としても上位に来るのかもしれませんがレジェンドは劇場版で1度登場して以降再度の登場はないですし、ノアはウルトラマンネクサスの設定を調べるとその素性がわかり、それ以降は宇宙の果てで眠りにつき、ウルトラマンゼロに他次元宇宙を越える力を授けるのみで留まっています。
キングに関しましてもほとんどの活躍はウルトラマンレオ本編のみに留まり、それ以降はウルトラの星の危機を陰ながら救ったり、若きウルトラ戦士のサポートなどの活躍しかしていません
ウルトラマン好きが1人でも多くいるのは嬉しいことですが、飛躍し曲解したような解釈を動画化するのは見ていて辛いです。
動画になさるなら設定を深く理解し真に知らない方々(視聴者様)に楽しんで貰えるよう努力してもらいたいと1人のウルトラマンのファンとして切に願っております。
5分じゃ間延びだし1分じゃ短すぎるからではないの?
俺はベリアル世代、そっからサーガが出てきたんだよね
是非とも続けてください!
仮面ライダーもスーパー戦隊も好きだけど
ウルトラマンは見てなかったなぁ
確かアメリカ製で、ウルトラマン
グレートと言う作品があったと思う。(-_-)
弟が好きだったから、ウルトラマンも怪獣もほぼ全部名前覚えたしフェスもイベントも連れていかれたな…
懐かしい……
特撮で1番好きなのは電王
仮面ライダー大好きなのでやって欲しいです!
仮面ライダーW今年で10周年なんです。^_^
仮面ライダー対ウルトラマン 1号が、巨大化する 仮面ライダーJが、最初じゃないんだよ。
ウルトラマン対 仮面ライダーやった。
ゼットン強すぎ
ウルトラマンを倒した恐竜怪人
仮面ライダー楽しみにしてます!
チートラマン、ゼロビヨンドは違いますか?
ウルトラマンはアメリカでも人気ですよ、ただセブンの吹き替えを許可なくコメディタッチにしてしまったためにセブンは人気が出ずに以降のウルトラマンは放送されなくなったという話です
たしか円谷プロが予算不足で「3分」だと何回か放送で言っていました。
ウルトラマンは、人気が出てからも、予算不足で苦しんだと言われています。
仏教と絡めるなら、
M78星雲と同じオリオン座の馬頭星雲から、馬頭観音と言う者たちが来ていました。
西洋では馬頭星雲をケルブと言い。救いを意味する「ム」が付いて「ケルビム」
アジアでオリオン座が亀座なので、玄武(この由来はケルブと思われる)と言う。
ホピ族の伝承では「光の精霊カテナ」と言い、その姿はウルトラマンと酷似する。
ケルト神話で「巨人は妖精に成った」と記される。これは世界に残る「天のはしご」
「天のはしご」=「Elevator」は、「Elev(エルフ)」と「Ator(巨人)」=オリオン座
ケルト神話を謎解きすると「エルフは、オリオン座から来た」と記されているのです。
日本では「士(さむらい)」=「11」=「Eleven」=「エルフの複数形」となります。
ウルトラマン(馬頭観音)は、人を救った報酬を「喜捨」によって得ていました。
「喜捨」と「賽銭」は同じ意味です。
賽の意味は墓で、墓に銭で賽銭と成り、「墓に入れた銭」=「捨てた銭」=「喜捨」
なので昔の日本の漢字では「募金」ではなく「墓金」が正しい解答でした。
一番不思議なのは、
ウルトラの星の設定が「M87」だったのに、
放送直前に、電通が「M78」に変えて、ウルトラの星をオリオン座にしたって点だと思います。
電通は何を知っているのでしょう?
ちなみに
オリオン座の民は、地球人が(救ってもらった)報酬を払わなかったから、餓死しました。
ホピ族の伝承に「人々が天候制御の報酬を払わなかった」と、記されていますが
本当は「ある地球人」が勝手に仲介者になって、報酬を横取りしたから、餓死しました。
彼らは地球人が報酬を支払わなくても、地球人を救い続け、そして、怨まずに死にました。
補足
オリオン座の民は「天候制御の報酬を求めた」事が無かったのですが、正直に書かれると
「ホピ族の伝承」そのものが「闇に葬られる」ので、ホピ族に嘘を書いてもらったそうです。
まだ、調査中の「部分もある」ので、話半分に読んで考えてください。
ウルトラマンとタイって言ったら
ハヌマーンですね!
昔VHSを何十回も借りて見てました。あの独特の雰囲気が怖くてクセになる
兄弟という設定は確か師弟関係のはずですよ
タロウがキングとマリーの息子で
ゾフィーから後は弟子です。
兄弟という設定はonepieceで言う所の白ひげ海賊団みたいに
家族という風に呼ぶからです。
なのでウルトラ兄弟なんですよ
語彙力無くてすみません。
あと動画の途中でコメント打ってるので動画で言ってたら申し訳ございません
(V)oo(V)のものまね上手すぎるwwww
パワードとグレートはそんなに 人気なかったのか…
レオとティガとケン(ウルトラの父)もチートラマンだと思うの僕だけ❓
サーガがいない……。
ウルトラマンの都市伝説は、やっぱりス○ル星人でしょ!
ウルトラマンベリアルの息子ウルトラマンジードの人間名はリク そして雨上がり決死隊の宮迫の息子の名前もリク 果たしてこれは偶然なのか?
ラストのエヴァは良かったw
ウルトラ6兄弟は外国人のノリって言うよりは極道のじゃないw
ウルトラマンが、地球で戦えるのが3分間までという設定になったもう一個の説としてあるのがウルトラマンに入るスーツアクターの人が全力で動ける時間が3分間という説もあるようです、ちなみに平成ライダーのスーツアクターの高岩成二さんは、スーツに入って全力で動ける時間は1分だと、何かの雑誌で書いてありました、過去に2分間のアクションをして酸欠で倒れた事があるようです。
初めてノア見た時「ベリアルさゼロじゃなくてノアが倒せば良かったのに」て小さい頃ずっと思ってましたwwwちなみにA、ティガ、ネクサス、メビウスが好きでした!!
ジュワッチじゃねぇし!!!子供向けじゃねぇし!!!別にいいじゃねぇか!!!ウルトラマンレオは2分58秒!!!
ウルトラマンノアのパンチの温度=ゼットンの火球の温度
エンマーゴのロケバス事故とか
怪獣のスーツの供養とか
セブン12話とか
ハヌマーンとか
ウルトラマンホヤとか
実相寺監督とか
イフとか
エンペラ星人とか
ゼットン一兆度の火球とか
ウルトラマン ブチ切れ暴走最終回アイアンキングとか期待してたw
ウルトラマンサーガ
ウルトラ兄弟は
タロウ登場から兄弟のように仲がいいという設定に変えたと検定には書いてましたよ
ウルトラマンは3分しか活動できないという話は有名ですが、ウルトラマンゼロはウルトラマンノアから授かったウルティメイトブレスレットのお陰で活動時間無制限だったり、ウルトラの父(ウルトラマンケン)はベリアルアトロシアス相手に20時間バリアを張って動きを封じたりと、準チートラマンクラスなら無視してることも多かったりしますね
チートラマン補足
ウルトラマンキング 本動画で紹介されたウルトラマンベリアルの秘密道具である時空消滅爆弾による被害を肉体を引き換えにしたとは言え無かったことにした。
ウルトラマンレジェンド
レジェンドの破壊したデカブツは、合体前のコスモスとジャスティスの同時攻撃で無傷と言うスゴい代物。
ウルトラマンノア
ノアインフェルノや全身から放つ光は力の断片に過ぎず、最強の三大技を持つ。ノア・ザ・ファイナルは、時空の歪みを作り、自身の全エネルギーとともにそこにブチ込み永久追放。
ディメンションノア 時空を瞬時に移動。
ウルティメイトノア 技名意外の全てが謎に包まれた超必殺技。
面白かったです!
ちなみにカラータイマーの3分設定が確定したのは3作品目の帰マンから
やっぱチートラマンはキング、レジェンド、ノアだよねw後チートではなく負けなしで無双してたのはガイアSVとかかな
てかウルトラマンの都市伝説って言ってたからつい怖い系かと思ってけど全然そんなことなかったwwwウルトラマン結構トラウマとか多いから
9:10
愛染「最近のウルトラマンはベラベラ喋りすぎだ」
それが良いのよ!声優さんもイケボだし ww
【以下、分かりにくければ言って下さい。端的に換言、返信いたします】
初代からメビウスまでは人間体を取った宇宙人とか、失神した地球人に融合したりとかだったけど
今はウルトラマンと地球人のバディー意識が高いよね。それはつまり、「ガイと諸先輩方」、「大地とエックス」、「ヒカルとギンガ」みたいな感じ。
今作の『タイガ』もそれをそのまま引き継いで、単なる宇宙人と地球人の対話ではなく平和を守るために戦う仲間同士の協調性とユーモアを存分に引き出してる
そもそも初代のカラータイマーの時間も設定されてないしなぁ。
タイマーが点滅すると、ナレーションで
「地球上では急激に消耗する」
だから。
3分設定は帰マンからだね。
たしかにレジェンドの必殺技は回避不可能&出したら戦闘後の勝利演出だったなぁ
あ、FE3です。
スターミーじゃなくてヒトデ”マン”なんだけどなぁ。
あとベリアルとか割かし最近の話に触れるなら今やってるウルトラマンがタロウの息子タイガと言うのも触れた方が面白かったのでは?
外国人と言うより某番組で例えた事務所所属の兄弟子の関係の方が近いですね。
(兄弟らは宇宙警備隊所属なので)
設定が確かに小学館発ですが今で言うバンダイ主権でウルトラマンもライダー、戦隊も方向性など決まってるので、
関連商品を発売する上では他社との連携連動の設定や企画は別に不思議ではないです。
当時の円谷プロが意外と小学館に寛大だったのは知りませんでしたが。
ベリアルのトピックは光の国唯一の犯罪者と言う部分ですね。しかもここ10年ぐらい前に出たウルトラマンで
キングを紹介するなら、ベリアルの息子ジードにも触れないとややこしくなりますよ。
普通にキング星に一人で住むと言われる伝説の巨人。権威があり能力が万能。ぐらいの説明で充分だったと思います。
ウルトラマンレジェンドはまずコスモスとジャスティスが何者かって言うのを…(以下省略
ノアよりキングでのベリアルの説明の方が2年前に放送したシードの導入なんでこっちの方が新しいんですけどね。
そもそもノアはまずネクサスの説明がないと…;
あとこちらの汲取り方がいけないのかノアの能力が他作品=他番組と言うニュアンスで受け取られてた様に感じますが、
あくまでもちろんウルトラシリーズ内での話ですね。もっともノアの登場によって昭和の様にウルトラ兄弟と言った地続きではない世界観を超越して他の戦士同士が共演できるような作品としての環境が整ったのは大きいですね。
怪獣=邪心と言うテロップに友好珍獣ピグモンの画像を入れたのは何かの皮肉ですかね?(笑)
確かに欧米は多民族国家なのでアジア圏よりかはウケが悪いと言うのは聞きますが幾度となく欧米でウルトラマンの
作品は制作されるほど望まれているのも事実です。
最も世界的に有名なゴジラの特技監督をなさった円谷英二氏は後世のSF作品に多大な影響を与えたと言う事もあり
向こうでは怪獣ファンのみならず映画ファンにも意外と知られてたりしますね。
あと半世紀前のアメリカのヒーロー像自体日本コンテンツの影響もあってか色々受け取り方が変わったからこそ
アメリカ版戦隊ことパワーレンジャーがヒットしたり、昨今も円谷のネット版の新作ウルトラ作品は英語字幕を用意したりと
今まさに円谷が海外での展開に力を入れてる所で、向こうでのウルトラマン人気はこれからな気がします。
最期になりますが正しくはシン・ウルトラマンとシン・エヴァンゲリオンです。
新ウルトラマンはそれこそ当時小学館などでも使用された帰ってきたウルトラマンの便宜上の呼び名の一つなので
ここ間違えるとさらにややこしいですよ。
と言う訳でまた特撮回をやる場合しっかりとお願いします。
って言う特ヲタが湧くからリサーチはしっかりとして下さいね^^;←
怪獣の中ならマガタノオロチ
ウルトラマンならキングとノアとレジェンドを避けたらジードとオーブかな?
これを見た人がウルトラマンを悪く思わないように
常識的だな
みんなしってんだろ
3分間設定は確か
無制限に強いのは面白くないから付けたんじゃ無かった?
そして成田亨さんはカラータイマーやスペシウム光線が好きじゃなかったはず
ノアの恐ろしさは「ただのパンチ」が1兆度の熱を帯び、おまけに力の全容が不明なこと
何でだろう全部知ってた
てかウルトラマンのカラータイマーって3分て名言されてないのでは
たしかにスターミーウルトラマンに似てる声だもんねー
確かに知名度高い一体だったのに…。淋しいな~、おい!
【何故バルタン星人はそれ以降の作品にほとんど起用されていないのか?】
思い付くままにどうぞ
・地球上で人間に擬態する能力を持たない
・声を当てて演じようにも、そういうキャラ設定が作れない
・「宇宙忍者」の肩書を持つが、ギャング、スパイジャンルでは不自然
・上記の理由に重なり、佇まいがほとんど直立なためアクションに躍動感が見られない
少なくとも、僕はこのように考察します
ウルトラマンネクサス、本当は深夜放送の予定だったらしいですが放送時間が朝7時半になり、朝早くからシリアスでホラー描写が強すぎる内容ばかりだったからPTAが苦情を入れるほどだったみたいです。
1:51
確か3分間しか戦えない理由は説その3が有力なはず、、
個人的に気になったのが3:18
帰ってきたウルトラマンの最終回に非公認の「ウルトラ兄弟」というワードを円谷プロが認め出したのも、帰ってきたウルトラマンの放送直前に円谷英二氏が亡くなって製作側の考えが変わったりしたからなのかな?…
3:27 ゴモラ(ウルトラ怪獣擬人化計画)並の読み間違えかた
愛知県に円谷プロ唯一の公認レスラー
ウルトラマンロビンという選手がいます
ゼットン二代目に萌えて、ゼットン星人のセーラー服姿に萎えたことある人って絶対いると思う。
ウルトラマンキング
CV
小泉純一郎
ウルトラマン恐怖回だったら
いっぱいあるから最近のをしてほしいな
(ここ10年ぐらいで)
ウルトラマンだとゼロとサーガが好き
ゼットンの由来でアルファベットのZ(ゼット)仮名文字の最後”ン”で最終回の敵って聞いてめっちゃ納得した思い出ある
コスモス大好きでした
レジェンドは壊れですね笑笑
そういえばセブンの欠番生む原因なったの小学館だったような・・
セブンも3分制限時間って言ってる奴は八つ裂き光輪やな
細目!
今ではウルトラ兄弟はウルトラの星では精鋭部隊とされてますね〜
えんたにプロ?説明するなら、言い方等もちゃんと調べてから動画にしていただきたい。
後宮迫さんが声優やってるからって、「それは悪ですね」て返信はおかしくないですか?侮辱しているようにしか感じません。
白髪眼鏡の相槌と突っ込みが原作を馬鹿にしているようにしか感じない。
ウルトラマンって太陽エネルギーが足りないから3分しか戦えないって公式が言ってた気がする
ウルトラマンって太陽エネルギーであの巨人体の維持や奇跡のような力を使ってる、逆に言えば全てのエネルギーを太陽に依存してる訳で巨人化をやめて人間サイズになっただけでも理論上、ウルトラマンは一日中活動できるらしい…..
3分の理由。
マスクアクターが耐えられなかったから。故に、公式で3分と言う設定になったと言われている。
白髪なんも知らんやん
何でも毎回撮影で
怪獣や宇宙人が街を破壊する
シーンを撮影するために
ジオラマを用意するのですが、
一度使用したジオラマは再利用
出来ないので、あんまりダラダラ
戦っているとジオラマがなくなるので
三分以内に倒さないといけなかったか
とか。
パワードの変身時間は
2分30秒だったそうな
バルタン星人が地球侵略に来るように
なったのは、ウルトラマンが
バルタン人が2億人以上の乗った
母船をスペシューム光線で落として
大量虐殺したのが原因の一つとか。
チャンネル登録しました。
もっと特撮の動画お願いします!
1番最後のコメントが
1番謎すぎて怖いわw
本気出せば時間操作も使えるセブンの息子。
エヴァもウルトラマンも「しん」はカタカナ。
ウルトラマンゼロというはウルトラマンノアの力を貰ってるっていうねw
ウルトラマンは大好きです!
今年のウルフェスの人形劇で子供タロウが「お兄ちゃんが欲しいなぁ」って呟いたらエースが出てきたの何故か吹き出してしまった
ワンピース意外もやるんだ
因みにウルトラ兄弟というのは宇宙警備隊大隊長であるケン(ウルトラの父)から認められたエリート部隊の名前で一部を除き血縁はないが、隊員達がまるでほんものの兄弟の様に互いを信頼しあってるためつけられた。
3分説は円谷さんが無限に戦えるのは卑怯だと考えたから時間制限を付けたってのもある
実際カラータイマーが無いウルトラマンのスチールがある
アメリカでもスパイダーマンやデッドプールの覆面は割と無表情だけど、あやつらの放つジョークが面白かったりするからウケるんだろうな。……てことはパワードもスパイディみたいにめっちゃ喋ればワンチャン?(クッソ迷言)
小学館かは知らんかったけどすぐ後付け設定くるよねジャックは玩具発売や設定で ジャックも後付けやしなw
俺もタロウ好き!
これも後付けかも知れんけどカラータイマー3分間は太陽エネルギーが関係してるよねあと誰かが言ってたけどカラータイマーはどんなに強い戦士にも弱点があるって意味らしい
スペシウム光線は強すぎて地球破壊しちゃうから地球で放つ時は100分の1の威力で打ってるって話すき。
もう、一人最強のウルトラマンがある!それは、庵野 秀明さん。
(ウルトラマンを演じた。)
3分になったのは帰ってきたウルトラマンからです理由は制作費の都合だと監督がインタビューで言ってました。
個人的にウルトラマンサーガもチートの気がする
不遇なグレートやパワード好き
右の奴もおんない、険悪感を感じた
使われまくって誰でも知ってるスペル星人ネタを敢えて使わない所が良い。